9割受かる勉強法について

行動力が高い人、低い人別勉強法

9割受かる勉強法動画のメモ

行動力について。
行動力が高い人は慎重になったほうがいい。
行動力が低い人は自分追い込め。

行動力が高い人

行動力が高い人は慎重性が低い人が多い。
だからガンガン進めていく良さを活かしつつも、
本当に自分がこれを理解しているか問いかけたり、
あるいはその回答の根拠が何なのかとか、Shadowteachingと言って、
自分が先生になって生徒が目の前にいるという過程で説明する。

ということやって本当に自分が理解しているかどうか本当に覚えられているか、
いるかというところをしっかりチェックしていく。
こういうことやっていけば、行動力が高い人は結果が出やすい。

行動力が低い人

慎重性が高い人は行動力が低い方が多いので、
行動力が低い人は、自分を奮い立たせていく、そういう状況作るということが有効。
オススメは、自分の志望校とか夢・目標などを誰かに宣言するということ。
宣言を聞いた人がどんな反応するとかはどうでもいい、
自分はこれを目標としているんだ、自分がここに行きたいんだなど
目標などを誰かに言うことによって、言ってしまったら実現するしかない。

なので、いい意味で自分を追い込むという形でやっていくと
行動力が低い人も行動力が増していきます。

とものアドバイス

行動力が高い人は物事を深く考えるより行動することで出る結果から
材料を得て考えていくタイプなので、走りながら考える人というイメージ。

行動力が低い人は石橋を叩いて渡るタイプなので、やはりゆっくり進みます。

単純に行動量と丁寧な理解のバランスをとりましょうという話です。
偏っている部分を、反対のほうにある程度移動させることによって
勉強の進み具合が改善されるので、自分のタイプを見て、
偏りを改善していきましょう。

慎重性の記事と似たような内容なので、前進した感はないかもしれませんが、
実際に自分が知識を活かして身につけなければ使えるようになりません。

理解してぜひ、勉強に活かしてくださいね!

-9割受かる勉強法について

Copyright© 勉強法・記憶術の『超』実践レビュー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.